皆様お疲れ様です!寒くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?今回は、カバー工法による外壁リフォームの完成施工例をご紹介します。



最大のデメリットは差し当たっての「お金」です! 塗装に比べ高いです。
このお宅、サイズも大きく施工面積が200㎡ほどあります。塗装も良いものを使用したら220万円(足場など諸工事も込み)くらいかと。 今回の外壁リフォームが320万円(一部張り替え、諸工事込み)です。その差100万円。

この先30年で考えます。 塗装を15年後もう一回、30年で2回。220×2=440万円。 重ね張り今回と15年後メンテナンスでシール打ち替えや今回塗装ですませた軒天、破風をやりかえたとしても高く見積もっても100万円なので、420万円。 20万円お得です。 たった20万だと思いますか? 30年後のメンテナンスで塗装の方は再塗装で済むと思いますか? 重ね張りよりコストのかかる張り替えが濃厚(400万円)です。 一方重ね張りの30年後は塗装(220万円)で済むと思います。 トータル200万円抑えられる計算になります! 勿論状態がよく塗装で済むならそちらをオススメします。塗装工事もお安く対応してます。
この数字を見ても、外壁リフォームで塗装だけを検討すれば良いと思いますか? (株)かべやなら自社施工でどちらにも対応できます!

私たちが外壁リフォームに力を入れようと強く思ったのもこれが理由です。
30年近い経験を生かし、お客様の予算に合わせた最適なプランをご提案します! 事実、お写真の福山市大門町F様邸改修工事では、今回状態の良かった軒天破風は塗装で済ませ、アルミの換気カバーなどは皆で磨き上げて新品同様にw 重ね張りで厚みが増すと、板金工事が追加となるので、張り替えで対応したり(処理費はサービス!)。 タイベックシルバーで遮熱効果をあげたり、木目の天井をサプライズ施工したり(笑) 喜んでいただくのが大好きなので、各種サービスをご用意してお待ちしております!!

